
先日、会員様からの口コミでも評価の高い「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)」の「七湯めぐり」を体験してきました!
※お宿の魅力については
「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)」のおすすめポイント3選という記事でもご紹介しているのでぜひご覧ください♪
チェックインは15時。大浴場・貸切風呂共に、チェックイン直後から楽しめます。私もお部屋でひと息ついた後、早速貸切風呂のある4階へ向かいました。
貸切風呂「七湯めぐり」を楽しむ前におさえておきたいポイント
画像提供:湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)貸切風呂「七湯めぐり」は全部で下記の7種類。滞在中は空きがあれば何度も利用できます。
■「湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)」の貸切風呂
1.八角の湯
2.檜葉の湯
3.岩座の湯
4.瞑想の湯
5.土壁の湯
6.朱壺の湯
7.陶磁の湯
お風呂の空きの確認は、のれんをくぐった先にある湯上り処設置の案内板で確認できます。ランプが点灯しているお風呂は利用可能。内側から鍵をかけると使用中となり、ランプが消える仕組みとなっています。
案内板のランプで空き状況をチェック♪湯上り処には各貸切風呂の待合席もあるので、先にお待ちの方がいないかチェックしてからお好きなお風呂に入りましょう。
貸切風呂の中にはタオルの用意がないので、湯上り処に用意された足ふきマットと、お部屋からバスタオルを忘れずにお持ちくださいね。
また、各お風呂にはシャンプー・コンディショナー・ドライヤーは設置されていません(シャワーとボディソープは洗い場に設置されています)。ご利用の30分間は、ゆっくり入浴を楽しみましょう。
7つ全て入りたい♪貸切風呂「七湯めぐり」の特徴
それでは、お写真とともに各貸切風呂の魅力をご紹介します!
【1】貸切風呂「八角の湯」
八角形の石風呂と、壁は左官を用いた作りの「八角の湯」目を引くのはなんと言っても大きな八角形のお風呂!石の質感や雰囲気も上品でした。
【2】貸切風呂「檜葉の湯」
大きなヒバの浴槽とヒノキの木板を用いた「檜葉の湯」女性の方には岩より木のお風呂が人気!ダイナミックなヒバの浴槽から広い庭をのんびり眺めることができます。
【3】貸切風呂「岩座の湯」
岩風呂と石の乱切りを用いたダイナミックな造りの「岩座の湯」ごつごつした岩がまさに露天風呂!といった雰囲気で風情あるお風呂です。
【4】貸切風呂「瞑想の湯」
寝転がって入れる寝湯スタイルの「瞑想の湯」7つの貸切風呂の中でも個性的なのが、寝湯スタイルの「瞑想の湯」。ゆっくりできるとのお声も多く、畳とヒノキ板を用いた床もポイントです。
【5】貸切風呂「土壁の湯」
大きな酒樽の浴槽に、壁は土色の左官を用いた「土壁の湯」丸い酒樽のお風呂からも広々と庭が望め、顔にあたる風が心地よく感じられました。
【6】貸切風呂「朱壺の湯」
目をひく朱色の壺風呂が印象的な「朱壺の湯」写真映えするとあって、私たち温ぱらスタッフも気になっていた「朱壺の湯」!実物もモダンな雰囲気で、曲線の質感が優しいお風呂でした。
【7】貸切風呂「陶磁の湯」
磁器質タイルを用いた明るくモダンな「陶磁の湯」広々とした湯舟がご家族に人気♪磁器質タイルが美しく印象的でした。個人的には、庭の景色がはっきり見える明るい時間がおすすめです。
貸切風呂「七湯めぐり」の楽しみ方
貸切風呂「七湯めぐり」の利用時間は、チェックイン直後の15時~25時、翌朝5時~9時半となっています。
私は食事の前と後、そして翌日朝食前の朝風呂で7湯すべて巡ることができました♪入りたいお風呂を狙うも良しですが、まずは空いているところから入るのが効率的な湯めぐりのポイントです。
また、早朝は比較的空いているので、選びやすい時間帯です。私も頑張って早起きしたので、狙っていたお風呂に入ることができました。温泉の温度はちょうどよく、半露天風呂にゆっくり浸かると体がポカポカに。とっても癒されますよ。
予約不要で空きがあれば何度も入浴可能な貸切風呂「七湯めぐり」。ご滞在の際はぜひ湯めぐりを満喫してくださいね♪
◆湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)の宿泊プランはこちら宿泊プランを見る
※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です
【住所】
湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)
静岡県伊豆市修善寺860
【客室数】
116室(露天風呂付客室8室)
【温泉】
泉質:アルカリ単純泉
効能:関節痛・神経痛・美肌効果
【大浴場・貸切風呂の営業時間】
大浴場・露天風呂:15時~24時、5時~9時半
貸切風呂 七湯めぐり:15時~25時、5時~9時半
【問い合わせ】
湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川(共立リゾート)
0558720810