熱海

【滞在記】熱海の温泉宿「月の栖 熱海聚楽ホテル」に泊まってきました|口コミ高評価のお料理はどれも絶品!

2022年03月15日 更新

スポット
  • 温泉
  • ホテル・旅館
  • スタッフ体験記事
  • グルメ・お酒

月の栖 熱海聚楽ホテルの夕食

この記事を書いた人



温泉ぱらだいす静岡
スタッフ金刺

静岡に住んで4年目、東部の清水町在住の金刺(かねざし)です。海なし県(岐阜)出身の私にとって、オーシャンビューのお宿が多い静岡はワクワクの連続!魚介類のおいしい静岡グルメなど、どっぷり静岡の魅力にハマっています♪特に西伊豆・中伊豆・下田エリアの情報を発信して参ります。


全国から観光客が訪れる人気のエリア「熱海」。今回は、熱海駅から徒歩3分という好立地にある「月の栖 熱海聚楽ホテル」に宿泊してきました。

評判のお料理はもちろん、2021年、2022年には「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」(旅行新聞社主催)の「おもてなし部門」に2年連続で選ばれるなど、ホスピタリティの高さはプロのお墨付き。宿泊前から大変期待値の高いホテルでした♪

それでは滞在時の様子をご紹介しましょう!

【目次】
▶︎車の駐車が苦手な方でも安心!
▶︎チェックインは熱海の市街地を一望できるロビーで
▶︎熱海の海と街の景色を楽しめる開放的なお部屋
▶︎夕食までの自由時間は商店街を散策
▶︎料理長自慢の旬会席和膳に舌鼓
▶︎熱海温泉「万福の湯」でゆったりと
▶︎朝食も地元の厳選した食材のお料理を堪能


車の駐車が苦手な方でも安心!

「月の栖 熱海聚楽ホテル」の正面「月の栖 熱海聚楽ホテル」の正面
宿の前に車を停めると、スタッフの方が迎えてくれます。その後は、車のキーを預けてそのままチェックインへ。従業員の方が駐車をしてくれるので、車の駐車が苦手な方でも安心です。

チェックインは熱海の市街地を一望できるロビーで

ラウンジにてチェックインラウンジにてチェックイン

玄関へ足を踏み入れると、素晴らしい眺望が広がっていました。熱海の中でも高台に位置するお宿からは、熱海の市街地と相模湾を一望できます。

温かいお茶とお茶菓子温かいお茶とお茶菓子

駅前の喧噪が信じられないほど、静かで落ち着いた空間。開放的なラウンジの中、お茶とお茶菓子のおもてなしでホッと一息。

お部屋の鍵も月をモチーフにしたかわいいデザインお部屋の鍵も月をモチーフにしたかわいいデザイン

チェックインを済ませたら、早速お部屋へと向かいます。

熱海の海と街の景色を楽しめる開放的なお部屋

海側和室海側和室

今回泊まったお部屋は、4階にある海側の和室。熱海の海と街の景色を楽しめる開放的なお部屋(2~4名)です。

館内施設についての説明館内施設についての説明

お部屋に着くと、スタッフの方が分かりやすく丁寧に館内の説明をしてくれます。この時に夕食の時間や貸切風呂の相談をすると良いでしょう。

きれいな海と賑やかな温泉街きれいな海と賑やかな温泉街

窓からは熱海城がバッチリ見えました。天気がいい日は大島や初島も見られるそうです。

夜の熱海の街の灯り夜の熱海の街の灯り

夜は、熱海の街の灯りでまた昼とは違った景色が楽しめます。熱海海上花火大会の時は、お部屋から大迫力の花火が見られるとのこと。ぜひ次回は花火大会の日を狙って泊まりたいものです。

■「月の栖 熱海聚楽ホテル」の宿泊プランはこちら

プラン一覧を見る

※プランを見るには会員登録(無料)が必要です



夕食までの自由時間は商店街を散策

商店街の入口商店街の入口

夕食までの時間は、お部屋でお茶を飲みながらのんびりするもよし、外で散策するもよし。思い思いの時間を過ごすことができます。

おすすめはやはり商店街散策。宿からは徒歩3分で平和通りと仲見世通りへアクセスできます。商店街はアーケードになっているので雨の心配もせずに楽しめるのもポイント。

お茶と商店街で買った熱海ばたーあんパンでおやつタイムお茶と商店街で買った熱海ばたーあんパンでおやつタイム

私たちは商店街で購入したおやつとお茶をお部屋で楽しみました♪

料理長自慢の旬会席和膳に舌鼓

個室のお部屋個室のお部屋

通常はお部屋食なのですが、今回私たちは2部屋に分かれての宿泊だったため、お宿のご厚意で個室食事処をご用意いただきました。

八寸八寸

夕食は料理長による季節の会席和膳。全11品のメニューはこちらです。

【メニュー】
食前酒
八寸(前菜的なやつ)
お吸い物
お造り(鯛、カンパチ、手長エビ)
金目鯛の炊き合わせ
すき焼き鍋
揚げだし餅
天ぷら
お味噌汁
ごはん
お茶漬け
お新香
デザート


お吸い物お吸い物

料理長が丁寧に仕込んだというお料理。一品一品こだわりが感じられます。

金目鯛の炊き合わせ金目鯛の炊き合わせ

ユーザーからの口コミ評価も高いと聞いていましたが、食べるほどに納得。

すき焼きすき焼き

一品ずつ説明してくださるスタッフの方のコメントが、また味に深みを与えてくれます。

外はカリッとしたアツアツの揚げ出し餅外はカリッとしたアツアツの揚げ出し餅

天ぷら、お茶漬け、お新香天ぷら、お茶漬け、お新香

地元の新鮮な魚介料理や、甘みの深いすき焼きなど、豪華料理をお腹いっぱい堪能しました。

見た目以上にボリュームがあるので食べ盛りの男性でも充分満足できます。

■「月の栖 熱海聚楽ホテル」の宿泊プランはこちら

プラン一覧を見る

※プランを見るには会員登録(無料)が必要です



熱海温泉「万福の湯」でゆったりと

浴衣類浴衣類

夕食を堪能した後はお楽しみのお風呂です。お部屋にある浴衣とタオルを持って大浴場へと向かいます。

殿方湯処趣のある岩造りの殿方湯処(画像提供:月の栖 熱海聚楽ホテル)

「月の栖 熱海聚楽ホテル」の温泉「万福(まんぷく)の湯」は、源泉温度78度の弱アルカリ性高温泉。さらりとした湯上りで体が芯から温まります。

婦人湯処露天風呂も楽しめる婦人湯処(画像提供:月の栖 熱海聚楽ホテル)

また、pH8の泉質を誇る美肌の湯なので、お風呂から上がるとつるつるすべすべのお肌に。美肌効果も期待できるので、女性には嬉しいポイントです。

貸切風呂「月まくら」貸切風呂「月まくら」(画像提供:月の栖 熱海聚楽ホテル)

また、宿泊客であれば無料で利用できる貸切風呂「月まくら」も見逃せません。2020年7月にリニューアルしたばかりで、シックでモダンな空間。

1~2名利用にちょうど良い広さなので、ご夫婦やカップルにもおすすめ。周囲に気兼ねなく、ゆっくりと熱海温泉を楽しめます。

朝食も地元の厳選した食材のお料理を堪能

朝食全体の写真朝食全体の写真

翌朝、お楽しみの朝食です!

熱海名物あじの干物熱海名物あじの干物

目の前で炊きあがるホカホカの「釜めし」や、自慢のお出汁が香る「お味噌汁」、熱海名物の「あじの干物」などの和定食メニュがズラリと並びます。

人気の釜めし人気の釜めし

カニの味噌汁カニの味噌汁

昨晩たくさん食べたはずなのに、朝には空腹になるから不思議なものです(笑)。朝食もしっかりとおいしくいただきました。

街の喧騒から離れた、熱海温泉の隠れ宿

熱海駅から徒歩3分の場所にある温泉宿「月の栖 熱海聚楽ホテル」。駅近という好立地でありながら、街の喧騒を忘れさせる落ち着いた空間はまさに隠れ宿のような佇まい。

そして何より、料理長自慢のお料理はどれも絶品!口コミ高評価も納得です。温泉で日頃の疲れから開放され、心も体も大満足の1泊2日でした。

熱海へ行くなら市街地散策はもちろん、料理・温泉も外せないという方にはまさにぴったりのお宿です。

■「月の栖 熱海聚楽ホテル」の宿泊プランはこちら

プラン一覧を見る

※プランを見るには会員登録(無料)が必要です



【場所】
月の栖 熱海聚楽ホテル
静岡県熱海市田原本町2-19

【客室数】
31室

【温泉】
泉質:カルシウム-ナトリウム塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
効能:神経痛・筋肉痛・五十肩・関節のこわばり・冷え性・疲労回復・健康増進 など

【お風呂の営業時間】
大浴場:5時半~10時、14時~25時
貸切風呂:7時~9時、15時~23時(1組約40分間/宿泊者無料)
       
【お問い合わせ】
月の栖 熱海聚楽ホテル
0557-81-5181

地図を見る

静岡県民限定のお得情報は
こちらからも配信中!