
伊豆半島の南東部に位置する下田市。ペリー黒船艦隊来航により開国の舞台になった下田港や、黒に白の碁盤目が斜めに交差する美しいなまこ壁など、教科書で学んだことのある歴史を振り返りながら散策できる人気の観光地だ。
今回はそんな開国の地・下田湾の絶景が自慢のデザイナーズホテル「下田ベイクロシオ」のおすすめポイントをご紹介。ぜひ宿泊先選びの参考にしてほしい。
◆「下田ベイクロシオ」の宿泊プラン一覧はこちら
宿泊プランを見る
※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です
【目次】
▶︎「下田ベイクロシオ」のおすすめポイント
┗①開国の舞台「下田港」の絶景
┗②2種のお風呂で楽しめる下田温泉
┗③下田の新鮮な魚介を使った豪華料理
▶︎「下田ベイクロシオ」の口コミ
▶︎「下田ベイクロシオ」の基本情報
▶︎「下田ベイクロシオ」周辺の観光スポット「下田ベイクロシオ」のおすすめポイント3選
【1】開国の舞台「下田港」の絶景
コンクリート打ちっぱなしの壁には“月の満ち欠け”をモチーフにしたデザインアートもおすすめはやはり、開国の舞台にもなった「下田港」を望む絶景だ。全室オーシャンビューの客室はもちろん、テラスや展望風呂からもその絶景を楽しむことができる。
おしゃれなコンクリート壁が印象的な客室は、下田湾を一望できる窓が壁一面に設えらえられ、明るく開放的な空間。バルコニーへ出て、心地よい潮風にあたるのもおすすめだ。
夏はバーベキューも楽しめる開放的な屋外テラス天気が良い日は、ぜひ屋外テラスにも足を運んでみよう。目の前には海上保安庁の巡視船や、黒船を模した遊覧船サスケハナ号なども行き交い、開国の歴史を今もなお感じさせる。
毎年5月に開催される「黒船祭」の花火大会では、屋外テラス正面に迫力ある花火が打ち上がり、最高の特等席となる。潮風を感じながら楽しめる夏季限定のバーベキュー(要予約)も人気だ。
◆「下田ベイクロシオ」の宿泊プラン一覧はこちら宿泊プランを見る
※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です
【2】2種のお風呂で楽しめる下田温泉
最上階から下田湾を一望できる展望風呂宿自慢の温泉は、無色・無臭でさらっとした肌ざわりの下田温泉だ。海側の「展望風呂」と、露天風呂併設の山側の「庭園風呂」で楽しめる。
中でも最上階(7階)にある展望風呂は、ガラス張りの造りとなっており開放感抜群。刻一刻と変化する太平洋の風景と潮騒が癒しのひとときを演出してくれる。
日本庭園、ハーブガーデンを一望できる庭園風呂露天風呂を備えた庭園風呂では、満天の星を眺めながらの入浴も叶う。男女入れ替え制なので、ぜひどちらのお風呂も堪能してほしい。
◆「下田ベイクロシオ」の宿泊プラン一覧はこちら宿泊プランを見る
※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です
【3】下田の新鮮な魚介を使った豪華料理
下田名物の金目鯛や鮑など新鮮な魚介類が並ぶ南伊豆ならではの海の幸を使った料理が楽しめるのも魅力のひとつ。日本一の水揚げ量を誇る金目鯛をはじめ、伊勢海老・鮑・サザエの刺身などは、下田港に水揚げされた新鮮な魚介の中から料理長が厳選して仕入れている。
中でも下田名物「金目煮の煮付け」は脂がのっており、肉厚。甘辛でこってりとした田舎風のタレを絡めた逸品だ。
◆「下田ベイクロシオ」の宿泊プラン一覧はこちら宿泊プランを見る
※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です
「下田ベイクロシオ」の口コミ
「下田ベイクロシオ」の基本情報
住所 | 静岡県下田市柿崎4-1 |
---|
客室数 | 42室 |
---|
温泉 | 泉質:弱アルカリ単純泉 効能:関節痛 筋肉痛 神経痛 |
---|
その他基本情報 | さらに詳しい情報はこちら ※詳細を見るには会員登録(無料)が必要です |
---|
伊豆下田の海を望む絶景リゾート「下田ベイクロシオ」の宿泊プランはこちら♪宿泊プランを見る
「下田ベイクロシオ」周辺の観光スポット
【ホテルから車で約6分】伊豆の海を体感しよう!イルカと間近で触れ合える「下田海中水族館」
【ホテルから車で約15分】ハート型のパワースポット「龍宮窟」
地図を見る