
日本の名湯百選に選ばれている、伊豆最古の温泉「修善寺温泉」。今から1200年前、弘法大師によって開湯されたと言われている。
情緒あふれる温泉街には、ともに歴史を重ねてきた老舗旅館が立ち並ぶ。温ぱら掲載宿の「湯回廊 菊屋」もそのひとつ。創業約400年の歴史があり、かの文豪・夏目漱石が宿泊したことで知られる。
今回はそんな修善寺の老舗宿「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」のおすすめポイントをご紹介。ぜひ宿泊先選びの参考にしてほしい。
【目次】
▶︎「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」のおすすめポイント
┗①回廊で結ばれた6カ所の湯処
┗②自分好みのお品書きで味わう趣肴会席
┗③2021年春オープン!新たな歴史を刻む注目の新客室
▶︎「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」の基本情報
▶︎「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」周辺の観光スポット
\ 期間限定★20%OFF!/【期間限定特別価格★】月替わりの趣肴会席に舌鼓~4種無料貸切風呂を堪能~《2食付きプラン》
- 嬉しい特典
- ・期間限定20%OFF!
- ・4種の貸切風呂利用無料
- ・月替わりの趣肴会席
「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」のおすすめポイント3選
【1】回廊で結ばれた6カ所の湯処
大浴場「菊風呂」「湯回廊」の名の通り、回廊で結ばれた湯処が館内6カ所に点在している。長い回廊は、まるで大正時代にタイムスリップしたかのよう。歩くだけでも旅情感たっぷり。
また、大浴場「菊風呂」の湯船にも、そこかしこに菊の文様が彫りこまれており、時代の面影を感じることができる。
大浴場露天風呂「朱雀」日中と夜とで表情ががらりと変わる露天風呂「朱雀の湯」は風情たっぷり。季節の移ろいを感じられるのも魅力だ。
貸切風呂「月」4種の貸切風呂は、24時間利用無料。予約不要なので、いつでも好きな時間に入浴可能だ。檜や岩造りなど多彩な湯舟で、源泉かけ流しの湯を堪能してほしい。
\ 期間限定★20%OFF!/【期間限定特別価格★】月替わりの趣肴会席に舌鼓~4種無料貸切風呂を堪能~《2食付きプラン》
- 嬉しい特典
- ・期間限定20%OFF!
- ・4種の貸切風呂利用無料
- ・月替わりの趣肴会席
【2】自分好みのお品書きで味わう趣肴会席
趣肴会席食事処でいただける夕食は、地元産の山海の幸をふんだんに盛り込んだ「月替わりの趣肴会席」。
前菜やお造りなどの基本メニューのほかに、煮物や洋皿、御飯物など選べる料理が多数用意されているのも「湯回廊 菊屋」ならでは。好みの味をセレクトして、自分だけのお品書きを完成させよう。
和食・洋食から選べる朝食朝食も和食、または洋食から選べるのが嬉しい。自分好みに食事をカスタムできるのが「湯回廊 菊屋」の最大の魅力だ。ぜひ選ぶ楽しさとともに堪能してほしい。
\ 期間限定★20%OFF!/【期間限定特別価格★】月替わりの趣肴会席に舌鼓~4種無料貸切風呂を堪能~《2食付きプラン》
- 嬉しい特典
- ・期間限定20%OFF!
- ・4種の貸切風呂利用無料
- ・月替わりの趣肴会席
【3】2021年春オープン!新たな歴史を刻む注目の新客室
新館「風の語り部」客室はスタンダードな和室や、離れの露天風呂付客室など、客室ごとに異なる間取りや景観を楽しめる。なかでもおすすめの客室タイプは、2021年春に新たにオープンした新館「風の語り部」と、別邸「水の語り部」だ。
どちらも畳敷きで「和」の温もりを感じる空間でありながら、ふかふかの和ベッドを配置した使いやすい客室となっている。
別邸「水の語り部」の露天風呂さらに、別邸「水の語り部」については、全室半露天温泉風呂付きというのも嬉しいポイント。
風の語り部宿泊者限定の「夢のドリンクコーナー」また、両客室タイプの宿泊者は、専用の無料ドリンクコーナー(14:00-24:00)も自由に利用できる。アルコールもあり、生ビールはぜひ湯上がり後に楽しみたい。
「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」の基本情報
【場所】
静岡県伊豆市修善寺874-1
【客室数】
71室(温泉露天風呂付き9室)
【その他基本情報】
⇒さらに詳しい情報は
こちら※詳細を見るには会員登録(無料)が必要です◆「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」の宿泊プランはこちら♪宿泊プランを見る
※プランを見るには会員登録(無料)が必要です
「湯回廊 菊屋(共立リゾート)」周辺の観光スポット
【宿から車で約3分】異国情緒あふれる景色の中で四季を楽しむ「修善寺虹の郷」
【宿から車で約4分】桂川の散策道「竹林の小径」で小京都を感じる
【伊豆市(修善寺)】おすすめの観光スポット6選|歴史ある温泉街に文学が薫る伊豆旅行の中心地へ
地図を見る