稲取

屋外で日本一!118段のひな人形「素盞鳴神社雛段飾り2023」が2/18(土)より開催

2023年01月23日 更新

スポット
  • アート・カルチャー

素盞鳴神社雛段飾り2023

2023年2月18日(土)~3月12日(日)、東伊豆町の「素盞鳴(すさのお)神社」で、118段のひな壇飾り「素盞鳴神社雛段飾り」が行なわれる。

つるし飾りアップ
本殿に向かって伸びる118段の石段に並ぶ約500体ものひな人形は圧巻!さらに両脇は、稲取伝統のつるし飾りが華やかに彩る。

空撮
雛人形を飾る段数は屋外では日本一とされており、まさに一見の価値ありだ。

イベント開催期間中は、同じく稲取の文化公園 雛の館にて「第26回 雛のつるし飾りまつり」が行われるほか、隣町では「河津桜まつり」も開催予定。東伊豆がより一層賑わいを見せるに違いない。一足早い春を求めて出かけてみてはいかが。



■近隣ホテル・宿のお得なプランはこちら

宿泊プランを見る

※プランを見るには会員登録(無料)が必要です

■素盞鳴神社 雛段飾り
【住所】
素盞鳴神社
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取15

【開催期間】
2023年2月18日(土)~3月12日(日)

【展示時間】
10時~15時(予定)
※雨天中止

【問い合わせ先】
稲取温泉旅館協同組合
0557‐95‐2901
⇒公式サイトはこちら

地図を見る

静岡県民限定のお得情報を配信中!