下田

南伊豆・下田ってどんなところ?おすすめのホテル・旅館とあわせて紹介

2025年04月11日 更新

スポット
  • ホテル・旅館

入田浜

伊豆半島の先端に位置する下田市。伊豆、さらにはその最南端の下田となると、訪れたことのない静岡県民も多いのではないだろうか。

そんな方に向けて、本記事では下田の魅力をたっぷりとご紹介。静岡西部・中部からのアクセスや推奨ルート、おすすめのホテル・旅館もお届け。意外と知らない下田の魅力に出会えるはず♪

【目次】
▶︎下田ってどんなところ?
┗【歴史】幕末に黒船が来航した開国の街
┗【グルメ】金目鯛が水揚げ量日本一!
┗【温泉】オーシャンビューの絶景風呂が満載
▶︎下田へのアクセス
┗浜松市からのアクセス
┗静岡市からのアクセス
┗沼津市からのアクセス
▶︎下田でおすすめのホテル・旅館一覧
▶︎下田でおすすめの観光スポット
▶︎下田でおすすめのイベント


■下田のお得な宿泊プランはこちら

宿泊プランを見る

※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です



下田ってどんなところ?

白浜大浜海水浴場白浜大浜海水浴場

海と山に囲まれた下田は、自然あふれる美しい街として観光客にも人気のエリアだ。

なかでも、エメラルドグリーンの海と白い砂浜は、下田を象徴する景観で、文豪・三島由紀夫をはじめ、その美しい景色の虜になった著名人は少なくない。

そんな海に面した下田だからこその魅力を3つ紹介しよう。

【下田の歴史】幕末に黒船が来航した開国の街

ペリーロードペリーロード

古くから風待ち港として栄えた下田だが、1854年、アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊の来航により、日本で最初の開港場となった歴史をもつ。

そのため、下田湾を臨む場所に「ペリー上陸記念公園」があり、彼の胸像である「ペリー上陸の碑」が建てられている。

また、ペリーが実際に歩いた道とされている「ペリーロード」は、今や下田を象徴する観光名所。レトロな町並みにおしゃれなカフェや雑貨店、土産物屋などが並ぶ。

【下田のグルメ】水揚げ量日本一!刺身・煮付け・しゃぶしゃぶでいただく金目鯛

金目鯛の煮付け金目鯛の煮付け

豊かな海の幸に恵まれた港町・下田。さまざまな魚が水揚げされるなか、年間1,000tという全国一の水揚げ量を誇るのが金目鯛だ。

下田で獲れる金目鯛は最も高級とされ、抜群の鮮度、脂の乗りを誇る。刺身、寿司、しゃぶしゃぶなど、さまざまな料理で楽しめるため、訪れた際はとことん金目鯛グルメを楽しみたい。

【下田の温泉】オーシャンビューとともに楽しめる湯処が満載

温泉「下田ビューホテル」の露天風呂「五山の湯」

下田市内に湧き出る「下田温泉」は、蓮台寺温泉、河内温泉、白浜温泉、観音温泉、相玉温泉の5つの温泉からなる。良質な温泉が多く、観音温泉、相玉温泉は飲泉も可能。湯治に訪れる人も少なくない。

そして、最大の魅力は下田ならではのロケーションを生かした絶景風呂だろう。下田のホテルや旅館のほとんどが海岸線に点在しており、美しいオーシャンビューとともに楽しめる露天風呂が充実している。各宿工夫を凝らした湯処を揃えているため、連泊等で湯めぐりを楽しむのもおすすめだ。

伊豆縦貫道「河津下田道路」の開通によりアクセス向上!下田へのアクセス

静岡西部・中部からはアクセスしづらいイメージが強い下田だが、2023年3月、伊豆縦貫道「河津下田道路」の一部が開通したことにより、天城方面から下田までの移動時間が約13分も短縮され、運転のしやすさも向上。しかも無料で利用できるのが嬉しいポイントだ。

【浜松市からのアクセス】約3時間20分

●おすすめルート
浜松駅 → 浜松浜北ICより新東名高速道路 → 長泉沼津IC → 伊豆縦貫自動車道を経由 → 伊豆急下田駅


【静岡市からのアクセス】約2時間20分

●おすすめルート
静岡駅 → 静岡ICより東名高速道路 → 沼津IC → 伊豆縦貫自動車道を経由 → 伊豆急下田駅


【沼津市からのアクセス】約1時間35分

●おすすめルート
沼津駅 → 長岡北IC → 伊豆縦貫自動車道を経由 → 伊豆急下田駅


■下田のお得な宿泊プランはこちら

宿泊プランを見る

※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です



下田でおすすめのホテル・旅館一覧


下田ビューホテル

下田ビューホテル

住所
下田市柿崎字大原633
ポイント
・心も体も癒される絶景の湯処
・地魚たっぷり!地元食材にこだわった夕食
・夜食亭やバーなど充実の館内施設


ホテル伊豆急

ホテル伊豆急

住所
下田市白浜2732-7
ポイント
・伊豆最大のビーチ「白浜海岸」を望むロケーション
・泉質の異なる2つの源泉を楽しめる温泉
・伊豆の三大味覚を味わう豪華夕食


里山の別邸 下田セントラルホテル

里山の別邸 下田セントラルホテル

住所
下田市相玉133-1
ポイント
・pH9.4の“美肌の湯”!豊富な湯量を誇る自家源泉
・新鮮な海の幸と里山野菜を使用した和会席膳
・温泉風呂付き!上質な里山時間を過ごせる客室


下田ベイクロシオ

下田ベイクロシオ

住所
下田市柿崎4-1
ポイント
・開国の舞台「下田港」の絶景
・2種のお風呂で楽しめる下田温泉
・下田の新鮮な魚介を使った豪華料理


飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉

飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉

住所
下田市横川1092-1
ポイント
・知る人ぞ知る奇跡の温泉!pH9.5の“美肌の湯”
・温泉水を使用!「源泉会席料理」
・客室は源泉かけ流しの露天風呂付き!


下田プリンスホテル

下田プリンスホテル

住所
下田市白浜1547-1
ポイント
・伊豆で最も美しい「白浜海岸」目の前のホテル
・太平洋を望む展望浴場
・地元漁師めしをアレンジ!名物「旬感沸騰石焼き桶鍋」


下田東急ホテル

下田東急ホテル

住所
下田市5-12-1
ポイント
・眼下に大浦湾の絶景が広がるオーシャンビュー
・満天の星や朝日、海を望む露天風呂
・伊豆各地の素材を取り入れたこだわりの料理


下田でおすすめの観光スポット

龍宮窟(りゅうぐうくつ)

龍宮窟
パワースポットとしてはもちろん、テレビアニメ「ゆるキャン△」に登場したことでも話題の景勝地。波の浸食によって洞窟の形状になっており、上と下、2つのルートで見学できる。映画のようなダイナミックな景色に感動すること請け合い。

【詳細はこちら】ハート型のパワースポット「龍宮窟」



爪木崎(つめきざき)

爪木崎
海に突き出た須崎半島の岬で、伊豆半島の景勝地として知られている。目の前には青く美しい海が広がり、先端に聳え立つ爪木崎のシンボル、白亜の「爪木崎灯台」とのコントラストは息を呑むほど美しい。

【詳細はこちら】白く輝く灯台がシンボルの「爪木崎」



下田海中水族館

下田海中水族館
天然の入り江を利用した、伊豆の海をそのまま楽しめる水族館。一番の見どころは、“イルカとの触れ合い”だ。トレーナー体験ができる「ドルフィンフィーディング」や、イルカと一緒に泳ぐ「ドルフィンスノーケル」など、イルカ好きにはたまらないイベントが目白押し!

【詳細はこちら】イルカと間近で触れ合える「下田海中水族館」



■下田のお得な宿泊プランはこちら

宿泊プランを見る

※プランのご予約には会員登録(無料)が必要です



下田でおすすめのイベント

春 (3~5月)

黒船祭



夏 (6~8月)

下田温泉 あじさい祭


白浜海の祭典 納涼花火大会



冬 (12~2月)

水仙まつり

静岡県民限定のお得情報を配信中!